たるんだ身体に愛の鞭。
筋トレマンと化している
お天道様のTento-代表
ヤマグチアキラです。
ちょいと奥さん!!知ってる?
筋肉痛にはたんぱく質とビタミンCが相性良いんですって!!プロテインとキレートレモンがおすすめよ!
あとは身体を休ませるだけ❤️これで超回復✨💪
はい。
さて…前回からの続きで清荒神清澄寺で不思議な体験?をした僕は、あるセミナーへ向かいました。
サロカリ代表 桑原淳さん
と
LIBRE代表 荒木義惣さん
が語る「働き方改革セミナー」です。
実は今回、僕が関西へ行った一番の理由がこのセミナーでした。
僕自身がいわゆる「会社」という組織を辞めてから、早6年。
そして大泉学園にTento-をオープンしてから2年。
社長 独立 自由 という「単語」自体はとても格好いいものかもしれないけれど、それぞれの単語には表面上だけでなく、見えない苦労は必ずあります。
なんでもそうだと思うけど、経験に勝る事は何もなく、この6年間を経験した現在の僕を会社に勤めていた頃の僕が見たら、きっと、羨望の眼差しを向けていたに違いない。
それくらい今の僕は自由で裕福です。
こんな事書くと、儲かっているのか!
自慢かよ?…嫌なヤツ…
とか言う人が出てくるかもしれないけど、金銭的な事ではなく心や気持ちの面で裕福なんです。
そんな良い面もあるけれど、リスクだってもちろんある。
お店を経営するには、正直、お金がかかります。
ざっと挙げてみるだけでも
家賃 水道光熱費 材料費 人件費。
そして僕自身の勉強の為の講習費や奥さんショーコの講習費。うちの岩崎ユウヤ 相澤トモエに勉強してきて欲しいモノがあったりすると講習費を半額出したり。
その他にも諸々出費はあります。
やっぱりお金はかかります。
じゃあなんでお金がかかる事をわざわざしているのか?というと…
僕は「会社」を辞めたあとにフリーランスを経験しました。理由は「会社」に勤めていた時に当たり前だったチームとしての働き方ではなく、1人でどれだけ自分が出来るか挑戦したかったから&病気だった母の介護に時間的余裕が欲しかったから。
様々な美容室のカタチがあると思いますが、「基本的な美容室」というのは、スタイリスト(カット、カラー、パーマ、なんでも出来る人)とアシスタント(シャンプー、カラーやパーマのヘルプ等、カット以外をする人)で成り立っています。大型店の場合は電話予約や受付対応をするレセプションの人もいたりします。(僕の勤めていたお店には居ました。)
その基本的な美容室のカタチをすべて1人で賄うこと。もっと細かい事もやらないといけませんが大体これがフリーランス美容師。
いつかお店を持つのが夢でしたから、まずはすべてを1人でやる経験が欲しかったんです。
僕の初めての独立、「フリーランス美容師」はありがたい事に今まで担当させて頂いていたお客様がほぼ、ご来店くださり、暇な日がなかったぐらい忙しい毎日を送る事が出来ました。
ただ、忙しい日々を過ごしていたある日、
「さみしんぼ病」が発生しました。
マンツーマンでの施術、接客。
良い面も多々あるけれど、お客様と深い話をした時、爆笑した時、嬉しい時、それを一緒に共有する人がいて欲しいと純粋に思ったんです。
共に分かち合う事。
楽しい事や嬉しい事って誰かに伝えたくなりますよね?
チームとして働いていた頃には
気づけなかった孤独感。
でもそれを選んだのも自分。
さ、寂しい…。
やっぱりチームで一緒に笑いながら働きたい!
この気持ちがお店を持つ夢に拍車をかけて
Tento-はオープンに至りました。
人として 美容師として感じる
すべての感情を仲間と分かち合いたい。
こんな気持ちでサロンワークをしています。
なんだかとても長くなってしまいましたが
「働き方改革セミナー」
講師の2人は僕よりも年下です。
なんなら僕の愛弟子、岩崎ユウヤよりも年下です。
キャンディーズ風に言うと
としし~たの🎶男の子🎶です。
けれど、僕がしていない経験をしている
素敵な2人。
僕、3年前くらいからこんな事を思って生きてます。
昔、イカ天に出ていたバンド。「たま」の歌にも出てくる゙ピテカントロプズが江戸時代の人を見たらかなり仰天ですよね。
そんで江戸時代の人が昭和の人を見ても仰天なわけで。
んでもって、昭和の人が平成の人を見ても仰天なわけです。
これ、わかりますか?
それぞれその時代で、時間が経過すれば文化も変わるわけで、文化が変われば生き方も考え方も変わります。
それについて行けない人が
「最近の若いもんは……」とか言っちゃうんだな。と思うのです。
というわけで、オジサンになって来た僕は自分より若い人はビックリ仰天をもたらしてくれるとても優秀な遺伝子(生き方、考え方)を持った人達。
という認識になりました。
そんな優秀な遺伝子をお持ちの世代の中でもひときわ輝く桑原さんと荒木さんが話してくれたセミナー。
とても刺激的で魅力的で僕の中にズシンと響きました。
・「経験をするための行動力。」
・「時間を大事に」
この2つが僕が強く感じた事でした。
また1つ勉強になりました。
お二人とも
ありがとうございました。
☀️中途スタイリスト募集☀️
☀️中途アシスタント募集☀️
Tento-では現在「壮大な計画」を立ています。正直ヤバイです。このチャンスをぜひ掴んで下さい。
※応募資格※
・美容師免許保持者
・笑顔 ・元気
※提出書類※
履歴書(最初はメールでの対応となりますのでメールアドレスを必ずご記入下さい)
※宛先※〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-20-31-パステルゆふ1F
人事担当宮本宛までご郵送下さい。
※受付期間・随時募集
※書類選考後、こちらからメールにて連絡差し上げます。