しびれたなー。いやー本当にしびれた。
足のしびれじゃないっすよ。
ハートがしびれたんです。
ども!絶賛ハートじんじん中な
Tento-代表 山口アキラです。
今日は音楽ライブのお話です。
格好よく書くとミュージックライヴ。
前回の続き…変態の思想「動の章」はもう少しお待ちください。楽しみに待っていてくれている方は申し訳ございません。
ライブを見て、聴いて、感じて、とても感動してしまったのでコチラを先にお話したいなと…。
やりたい事はあるのにできない理由ばかりを探してしまう方へ捧げます。
Kawada Makiというヒト
1年半前に出会った川田麻希という1人の女性美容師さん。

彼女との出会いはUptoYou・サロカリ代表 桑原淳くんが主催していた
【美容師交流会】
彼女は、なんか見た目が金髪だし服も派手で、いかにも個性派美容師、筆頭のような出で立ち。
けれど、話すととても礼儀正しい。
金髪同士、派手な服同士、そして好きな音楽アーティストが一緒だったり、コトバで表すのが難しい感性の部分で僕と重なる所が多々あり、すぐに仲良くなりました。
いつしか、彼女は僕のコトを
「兄~✨❤😄」と呼んでくれるようになっていました。
彼女はとにかく絵文字が多い。。
面と向かって話しをしていても絵文字が飛んでくる感じ、わかります?
「お疲れ様どぇーす✨❤🎵」みたいな…
他にも
「流石!スゴい!」という言葉を
「ガーサス❤ゴイスー✨❤」って業界人のような言い方をしたり…
とにかく彼女の中には彼女特有な彼女の世界観があります。
僕はこういうの、とても素晴らしい個性だと思うんですよね。
それにしてもこの時の二人の服は申し合わせたような格好でした。笑

【交流会】の後、すぐに僕はサロカリという美容師コミュニティに入りました。理由は交流会で出会った彼女や他の美容師さんとお話をした時、皆さんの目がキラキラしていたから。
ほどなくして僕のお店、Tento-はサロカリのパートナーサロンになりました。
サロカリは美容師がハサミ1つで他のサロンを借りる事ができるコミュニティ。(今では他の情報も盛り沢山)
参加理美容師さんも330人を越えました。
北は北海道から南は九州まで日本全国に仲間の美容師さんができました。
僕が一年くらい前から出張ができる様になったのもこのサロカリのお陰。自分のお店ではないサロンで働くのは色々な気付きがあって、僕自身もそうだけど、Tento-スタッフの勉強・成長にも繋がっています。
そんな中でマキはTento-を一番多く借りているフリーランスの美容師さん。
Tento-へ来てくれている常連のお客さんからも「あの子元気?」って聞いてくれるくらいになっています。
Tento-スタッフとも仲が良くて、もう準スタッフと言っても良いくらいTento-でお客様を綺麗にしています。
そんな彼女には美容師の他にもう1つの夢がありました。
それは…歌をうたうこと。
夢の為に四苦八苦
たしか、この夢の話を聞いたのはマキがまだフリーランスではなく、長年勤めていた会社を辞めようとしている時期でした。
「兄、あたしね、歌うたいたいの…」
珍しく絵文字がついてない言葉を吐き出したマキ。
昔からずっと想い続けていた夢のようで、その言葉には強い想いが感じられました。
高い声がなかなか出づらい為、音域を広げる為にボイストレーニングの教室へ通っている事を聞いたり…
とにかく沢山の音楽を聴き、自分で歌詞を書いたり、ひたすら音楽へ真摯に向き合っている事を僕は聞いていた。
そして…彼女はさらにその時間をもっと、確保する為に長年勤めたサロンを辞める事を決意する…
よく、美容室では辞める事を口に出すと既存のスタッフ達と変な空気になったり、嫌がらせをされたりする場合がある。
辞める前、そんな相談も受けました。
これは僕にも経験がある事で本当にそんな事してて何が気持ちいいんだかわからないけど、群衆心理というヤツなのか、出ていく杭を打ってくるバカな人は沢山いる。
そんなバカな人たちは、その後、その人の人生の面倒をみてくれるんでしょうか?
答えは「みてくれない」んですよね。
そんな無責任な気持ちで人の行く末や人生を茶化したり、バカにしたりする人も少なからず存在する。
僕は「気にすんな」「ほっとけ」と答えました。
僕の感覚で語らせてもらうと、そんな事をしてくる人達は
芥川龍之介作 「蜘蛛の糸」
の主人公カンダタが登る、ひとすじの蜘蛛の糸。それに群がる亡者のように感じてしまいます。
自らの蜘蛛の糸を探せばいいのに…
ともあれ、そんな事を乗り越えて彼女は晴れてフリーランス美容師になった。
フリーランスになってからも、彼女から、たまに相談を受けていました。それでも彼女の夢は変わりなく、どんなに辛そうな時でも音楽の話しをする時の彼女の目はやっぱり輝いていた。
「あーー。ライブやりたいっす!」
会うとだいたいこの言葉を言っていた気がします。
ライブは空間を楽しめ!
約1年前のライブ…この時、僕は妻と共にサプライズで駆けつけました。

「うわぁぁ😭兄ぃ!ショーコちゃん!来てくれるなんて、マジで感動~😭ありがとう😭❤❤」って、いつものマキの絵文字言葉と素敵な歌を聞けた。
そして…「ううう!マキさん格好よか~っ!感動するわぁぁ!!」って妻ショーコは泣いていた。

あれから色々とあった1年を経て、、またライブができるようになったマキ。
しかも今度はワンマンライブを開催した。
今回のライブは彼女のバンド
BⅢ(ビースリー)
Vo. マキ Gt. シュウヘイ Ba.ユウタ

➕カホン(打楽器)サポートのアスカ
そして…絵描き美容師こと大見萌夏が
音楽に合わせて描くライブペインティングを…

マキ&アスカのヘアメイクに田村優子

ライブを彩るキャンドルマン
イシザキくん

そしてTento-でも、いつもお世話になっているカメラマン 松本篤季くん(左)

このメンバーで音楽・歌・絵・ヘアメイク・キャンドル・写真という空間を楽しむライブを披露してくれた。








お客さんもマキとゆかりのある多くの人が集まった。
美容師仲間・先輩・後輩・マキがいつも髪を切っているお客様・友達・家族…と椅子にも座れないくらい多くの人が集まった。

1年前のライブより大勢の人が集まった。
僕もお客さんとしてこの日を楽しみにしていました。
以前のライブよりも音や歌、そして、その他も色々レベルアップしていて感動した。
1年前のマキ、そして苦悩の日々だった頃のマキをよく知っていたから、なおさら感動したんです。
…だって
このお客さん達の顔を見て下さいよ







ね?
マキ達が作り上げたライブ空間でみんなが良い顔してるんです。
とにかく最高な空間でした。
やりたい事をやる意味
マキは次のライブがやりたいと宣言してから、なんやかんやと結局1年間の時間を有したわけです。
これが遅いのか…早いのか…それぞれの感覚や価値観で勝手に判断すれば良いと思います。
けれど、問題はそんな所ではなくて、さっき見てもらったお客さん達の良い顔が答えの様な気がするんです。
この日が来る事を一番望んでいたのがマキ本人。
けれど、この日を迎えるまでに、目の前の事で精一杯になって、なかなか計画通りに進まない事にイライラしたり、自分を責めたり…と、こんな想いが必ずあったはずなんです。
それでも、彼女は人の前で歌をうたう事を諦めなかった。
四苦八苦しながら、一歩一歩、進んで行って達成させた。
だから、僕や他のお客さん達は良い顔になれた。
それってやっぱりとても凄い事です。

彼女は歌うたう美容師。
美容師もして、歌もうたって
とっても欲張り屋さん。
けど、彼女が決めた、この2つの生き方で
良い顔になる人が増えているのは事実。
やりたい事を本気でやり切ると
必ず誰かが良い顔になってくれるんです。
もし、まわりでこんな風に頑張っている人がいるのなら応援してあげて欲しい。そしてそんな人達も四苦八苦して、一歩一歩、夢に向かっている途中です…
きっとこの記事を読んでくれている人の中には夢の途中な人は沢山いると思います。
そんな人はこのマキの歩みと結果に少なからずパワーを貰えましたよね?
だって…きっと、あなたもイライラしたり、自分を責めたりしてるはずだから。
僕からお願いしていいですか?
どこかでマキに会ったり、マキの様に何かを達成した人に
「スゲーよ!」って言ってあげて下さい。
なんでかって?
そんな風に「スゲーよ!」って、誰かを認めてあげられるあなたは、今、あなたが頑張っている事を達成した時、「スゲーよ!」って言ってくれる素敵な人が周りに必ず集まって来ます。
これ、マジなんです。…実証済み
「ケッ!!調子に乗りやがって!」みたいな事を言うと…周りにはそんな人が集まって来ちゃいます。これも大昔…実証済み
どっちが良いかは…ねぇ?
そんで、もしこれを読んでくれている人の中で夢や目標がないという人がいるのなら
なんでも良いからやりたい事をとりあえず10個、ノートに書けばいい。
お菓子が食べたい!肉が食いたい!寿司が食いたい!頭良くなりたい!キレイになりたい!格好良くなりたい!旅行に行きたい!お金が欲しい!彼氏が欲しい!彼女が欲しい!結婚したい!
とかとか…とにかくなんでも良いんです。
そこからそれをランキングにする。
その1位になったやりたい事を叶える為の方法を5個考える。
そしてそれを夢を達成する為になるべく、スムーズになる様に順番化する。
あとはそれに期限を決めて実行するだけ。
叶えるまで諦めない。そんだけです。
これは僕の夢達成法です。
もちろん当初の計画が頓挫する事だって、多々あります。そしたらそこを修正すればいいだけ。失敗したって死ぬ訳じゃないんだから大丈夫。
自分に自信がない人はすぐ叶いそうな笑えるくらい小さな夢からをオススメします。(例えば上手く目玉焼きを作る!とか)
コツコツと積み上げていかないと、
本当の自信はつかないもんです。
長くなってしまったけど、本当に素敵なライブでした。ライブに関わった皆さん、本当にお疲れ様でした。
Tento-全員がパワーを沢山もらえました☀

みんな本当にスゲーよ!!!
そして、こういう良いパワーをTento-は
お客さんへと伝染させていきます。
皆さんご存知のそう!
テントーファイヤー🔥です!
けど、この日、1番良い顔してたのは
やっぱり
この人でした

マキ…お疲れさん👍