こんにちは!
メキシコ、カンクン店Tento-のDaijiroです☀️
今年の1月に日本を離れ、カナダで一年の留学予定でしたが、半年でやめました。
そして、メキシコのカンクンでTento-二号店のオープンに携わらせて頂きながら半年が経ちました。
今年ラストのブログは、なぜ僕が半年でカナダの留学を辞めたのか、実際に留学してわかったこと感じたことを、
こらから留学したいと考えてる人へ向けて書いてみたのでよかったら読んでみてください!
留学前に抑えるべき5つのポイント
- ホームステイに縛られるな
- 語学学校は目的に合ったところを選べ
- 留学前1年間は死ぬ気で動け
- 真面目になりすぎるな
- 語学留学に1年もいらない
ホームステイに縛られるな
なぜなら、ホームステイは手続きが日本からできて楽で安心ですが、そのホストファミリーの家族ルールによって自由が制限されるからです。
また、自分で家を探すよりもコストがかかります。
僕はお金がなかったこと、ホームステイにすることで好きな時間に好きな場所に行けなくなるのが嫌という理由でホームステイを選びませんでした。
じゃあどうするの?
「現地に行ってから自力で探す」です。
トロントでホームステイをしている友人からよく聞いたデメリットとしては、
「ご飯がハンバーガー1個しかもらえない」
「洗濯できる量が決まっていた」
「よくわからない理由で怒られた」
「門限があった」
「家賃が高い」
などがありました。
それとホームステイは『運』です。
すごく良くしてくれるホストファミリーにあたる人もいれば、かなり厳しい環境のホストファミリーにあたる人もいます。
こればかりは行ってみないとわからないというのがリアルです。
ですが、もちろん「ホームステイでよかった!」
という友人もたくさんいたので、自分の性格をよく考えて選んでみてください。
自由、低コスト、運に頼りたくない人であれば、現地に行ってから自力で家を探すのがおすすめ。
やり方としては、
留学先に到着してからの1週間は安いホテルを取ります。
その1週間の間でネットで家を探し、足を運んで内見をして、死に物狂いで家を勝ち取ります。
ちなみに僕は5日間で引っ越しすることができました。
安全、安心を求める人であれば留学前にホームステイを数ヶ月契約してしまう方が全然楽です。
僕は最初の1週間を乗り切ったことでその後の自信につながりました。
学校や職場から近いところ、家賃の安い場所、スーパーが近い場所など、最初の家選びはその後の生活に大きく関わるので、僕は運に頼りたくなかったです。
なのでオススメは
『現地に行ってから自力で探せ』ですね。
2. 語学学校は目的にあったところを選べ
なぜなら留学先での生活の大半は「語学学校で出会った友達」と過ごすことになります。
僕の場合、2ヶ月間の語学学校で出会った友達と職場(美容室)の方と過ごすことが大半でした。
他の日本人の友人も同じだったと思います。
僕が選んだ語学学校はとても生徒の人数が多く、そのおかげで僕は仕事のサロンでのカットモデル、カラーモデルの集客に困ることはありませんでした。
また、友達がたくさんいればいるだけ英語を話す機会が増え、語学力がかなり伸びます。
やりたい仕事が決まっているのであれば、多少お金はかかってもそれにつながる学校選びがポイントです。
3. 留学前1年は死ぬ気で動け
なぜなら、留学先でどれだけ早く仕事につけるかに直結するからです。
僕は留学の一年前から「トロントで働いていた人、トロントにいる人、カナダ人」との繋がりを出来るだけ多く作りました。
そこから情報を集め、いろいろな方に助けて頂き、最終的にはカナダに行く前にカナダでの働く先を決めることができました。
これをやるだけで、資金面でも語学面でも周りとの差は大きく開きます。
僕はカナダに到着したその月から、
朝から昼過ぎまで語学学校に通い
その後は美容室での仕事ととても充実した時間をスタートから過ごすことができました。
行ってからスタートではなく、行く前からベストを尽くすのがオススメです。
4. 真面目になりすぎるな
僕は仕事大好き人間です。
そしてクソ真面目です。
仕事のために留学へ行き、仕事のために英語を勉強し、仕事の為にお金と時間を費やしたつもりでした。
なので遊ぶことを削りすぎてしまいました。
遊びも仕事に繋がるのに…僕が未熟でした。
おそらくこんな硬いブログをここまで読んでいるあなたはクソ真面目でしょう。笑
僕はトロントにいたのに、車で数時間で行けるナイアガラの滝すらも見に行ってません。
1万円で行けるNYにも行きませんでした。
これに関してはかなり反省してます。笑
でも好きな仕事をずっとしていてとても幸せだったので後悔はありません!
ただ、純粋にもっと遊べたなー、と。
その国でしかできない遊びや時間の使い方もしてみてください。
真面目すぎるそこのあなた!
遊びも仕事だー!
5. 語学留学に一年もいらない
なぜなら、だらだらと目的もなく一年いるなら、目標を決めて半年でやりきり、日本に帰ってきた方がお金もかからないし時間も有効に使えるからです。
これは、僕自身が留学に行ったからこそ感じた自分なりの答えです。
「日本にいてやらないことは国が変わってもやらない」
「環境のせいにしてる人は国が変わってもまた環境のせいにする」
「日本でも海外でも出来ることは大して変わらない」
半年くらいで、語学学校、仕事、遊び、勉強、全部同時にやっちゃえよってことです。
ダラダラとなんとなく遊んで終わる留学なんていらないと僕は思ってしまいます。
まず自分と向き合い、
「本当にその国でしかできないことなのか?」
「本当に1年間必要なのか?」
を聞いてみてください。
時間は有限です。
大切にしましょう。
結論
人生は一回、時間は有限。
本当にやりたいことを考えて
本当に必要な期間を設定して
覚悟を決めて全力で臨んでみてください。
留学を終えて帰ってきた時に、
行ってよかった!
後悔はない!
と思える留学になればいいなと思います。
今回は、一年前の自分に読んで欲しいブログを書いてみました。
これから留学に行こうと考えている人に参考になれば嬉しいです。
最後までありがとございました🙂